2025年4月22日 / 最終更新日 : 2025年4月25日 kazuno-murasaki メディア掲載 秋田朝日放送テレビ「サタナビっ!」 鹿角の春の訪れを寿ぐかのように 工房前のしだれ梅が咲き、心弾む季節になりました♬ 今週末の土曜日(4月26日)に放送される 秋田朝日放送テレビ「サタナビっ!」の “とくナビっ!”(AM9:30~)という番組で 鹿角の歴史 […]
2025年4月12日 / 最終更新日 : 2025年4月25日 kazuno-murasaki その他 元NHKアナウンサーの下重暁子さん 元NHKアナウンサーの下重暁子さんが徹子の部屋に出演しました(☆。☆) 素敵な和装で登場の下重さんに、黒柳徹子さんが 「今日のお着物は?」と尋ねると 「秋田県の鹿角市、鹿の角と書くのですけど、そこで自然の山奥に生えている […]
2025年2月22日 / 最終更新日 : 2025年2月27日 kazuno-murasaki その他 連日の雪、雪、雪です 連日の雪、雪、雪です☃ いつも居間から見えている工房が 今日は あっという間に 屋根から落ちた雪で視界から消えてしまいました!!( ・_・;) せっかく、先日、息子と孫とで除雪を頑張ってくれたのに(>o
2025年2月13日 / 最終更新日 : 2025年2月27日 kazuno-murasaki その他 鹿角の白い雪に映える 清らかで上品な 眩しい煌めきです 自然豊かな ここ鹿角の地で栽培した日本ムラサキを使い 臼で搗いては染め、搗いては染めを繰り返して ゆっくり、じっくり 鹿角紫根染を染めてみました! 北の大地の恵みをいっぱい受け 夏には真っ白い可憐な花をつけた紫草が 秋に […]
2025年1月31日 / 最終更新日 : 2025年2月27日 kazuno-murasaki その他 極上品なるは南部の野生紫根 サクラソウやシクラメンの花にも劣らない きれいな色の紫根を送って頂きました♬ 東京の外れにある自然豊かな場所で育まれた紫根です(☆。☆) かつて、ムラサキが育つためには 特に清涼な気候と環境が必要であることから自生地が限 […]
2025年1月21日 / 最終更新日 : 2025年2月27日 kazuno-murasaki その他 たくさんの方々へ感謝 会員の方からお正月飾りにと贈って頂いた啓翁桜が満開です。 しなやかな細い枝に薄紅色の可愛い花をたくさん咲かせ 優しい雰囲気の中にも凜とした佇まいで 芯の強さやたくましいエネルギーを感じさせてくれます♬ その横で 誕生日の […]
2025年1月15日 / 最終更新日 : 2025年2月27日 kazuno-murasaki その他 ともちゃんの初めての古代染体験 ともちゃんの初めての古代染体験(☆。☆) 絞り模様を縫って~ ぼく、針仕事は初めてなんだ・・・(ちょっと不安げ) どんな模様ができるのかなぁ~? 今度は下染の媒染液に入れるんだね! さあ~いよいよ紫根搗きだ(^-^)g& […]
2025年1月1日 / 最終更新日 : 2025年1月6日 kazuno-murasaki その他 新年明けましておめでとうございます 新年明けましておめでとうございます。 旧年中は、たくさんの温かい応援を頂きありがとうございました。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 縄文のふる里ホテル鹿角さんの迎春(☆。☆) 華やかな空間が素敵です♬ 有り難い […]
2024年9月15日 / 最終更新日 : 2024年9月21日 kazuno-murasaki メディア掲載 読売テレビ「グッと!地球便」 7月に能代市金勇で開催した鹿角紫根染・茜染展示会にお越しくださった田村綾海さんの読売テレビ「グッと!地球便」が本日放送されました! 素晴らしい内容の番組に心打たれます(☆。☆) その中に、鹿角紫根染・茜染展示会の様子を […]
2024年8月21日 / 最終更新日 : 2024年9月21日 kazuno-murasaki その他 1200年の時を経て、今なお人々を惹き付ける高雄曼陀羅 東京の国立博物館で開催されている神護寺展の高雄曼荼羅の図絵を贈って頂きました。 ページをめくると、先ずは紫色の豪華な装丁に胸がときめき♬♬ この目でぜひとも一度は観てみたいと思っていた、高雄曼荼羅に出会えた喜びが込み上げ […]