2022年7月11日 / 最終更新日 : 2022年7月12日 kazuno-murasaki メディア掲載 夏の風物詩「布の川」が庭いっぱいに広がりました 久しぶりの晴天! 夏の風物詩「布の川」が庭いっぱいに広がりました(☆。☆) 鹿角紫根染・茜染の下染作業です。 この様子が、本日午後6時15分からABS秋田放送テレビeveryで放映されます。 今日の下染の布は、16メート […]
2022年2月5日 / 最終更新日 : 2022年3月7日 kazuno-murasaki メディア掲載 NHKあきたニュースこまちの番組で、鹿角紫根染・茜染研究会を紹介して頂きました 2月4日、NHKあきたニュースこまちの番組で、鹿角紫根染・茜染研究会を紹介して頂きました。 奈良時代から伝承されてきた古代技法や栗山家の染め物の魅力、臼と杵で搗く本染めの様子などが画面に映し出されました。 次世代へ伝える […]
2022年1月4日 / 最終更新日 : 2022年3月7日 kazuno-murasaki メディア掲載 NHKあきたニュースこまちに鹿角紫根染・茜染が登場する予定です 北京オリンピックの開会式が待たれ、心ワクワクです。 そんな日の今夜、NHKあきたニュースこまちに鹿角紫根染・茜染が登場する予定です。 秋田さきがけテレビ番組表に掲載されていました! 「鹿角に奈良時代から伝わる伝統の草木染 […]
2021年9月30日 / 最終更新日 : 2021年10月3日 kazuno-murasaki メディア掲載 花輪中学校の生徒と先生方7人が、古代技法による紫根染を体験してくださいました 地域の伝統継承を目標に模擬会社を立ち上げ、鹿角を元気にしたいと活動している花輪中学校の生徒と先生方7人が、古代技法による紫根染を体験してくださいました。 一週間前に絞りを施してこの日を待ちわび、朝早くから工房で頑張ってく […]
2021年8月31日 / 最終更新日 : 2021年10月3日 kazuno-murasaki メディア掲載 鹿角市広報9月号に掲載していただきました 鹿角市広報9月号に掲載していただきました。 DMO推進室で大活躍の阿部希美さんが紹介してくださいました。 鹿角の染めの歴史や絞りを学びながら楽しい時間を過ごしてみませんか。 小学生にも喜んでいただける体験です。 コロナ感 […]
2021年8月8日 / 最終更新日 : 2021年8月14日 kazuno-murasaki メディア掲載 魁新報「仕事のゲンバ」と「にちよう学芸館」に掲載して頂きました 魁新報の8月8日「仕事のゲンバ」と「にちよう学芸館」に掲載して頂きました。 秋田県美術展に行った時に、古代かづの茜と古代かづの紫の着物があまりに色がきれいだったのでと、取材申し込みがありました。 7月20日に秋田市からい […]
2021年5月4日 / 最終更新日 : 2021年5月20日 kazuno-murasaki イベント報告 古代鹿角紫根染・茜染復活展示会開催中 古代鹿角紫根染・茜染復活展示会開催中です。 一昨日は、会員の方が、人間国宝の栗山文次郎さんが染めた茜染の帯を締めた素敵な娘さんと一緒に会場にいらしてくださいました。 茜染の帯は、なんとも言えない鮮やかな色合いの小枡模様で […]
2021年4月30日 / 最終更新日 : 2021年5月20日 kazuno-murasaki イベント報告 感動鹿角パークホテルがグランドオープンしました 感動鹿角パークホテルがグランドオープンしました。 https://www.aab-tv.co.jp/news/detail.php?e=21043020032011 復活展示会2日目。 101名のお客様がかづの紫・茜の彩 […]
2021年4月8日 / 最終更新日 : 2021年4月19日 kazuno-murasaki メディア掲載 2020東京オリンピック・パラリンピックNIPPON フェスティバル 東京五輪・パラリンピック組織委員会が、大会の公式プログラム「2020東京オリンピック・パラリンピックNIPPON フェスティバル 」の一環として行われる「東北復興」をテーマとしたイベントの開催を発表しました。 そのプロジ […]
2021年3月27日 / 最終更新日 : 2021年4月19日 kazuno-murasaki メディア掲載 秋田魁新聞に様子を掲載いただきました 復活個展2日目です。。 今朝の秋田魁新聞に昨日の様子を掲載いただきました。 展示会は明日29日まで開催しています。 皆さま、ぜひお越しください。