鹿角紫根染・茜染研究会

  • 鹿角紫根染・茜染とは
  • 活動内容
  • 作品紹介
  • 染め体験
  • 研究会員募集
  • 研究会便り
    • イベントのお知らせ
    • 活動報告
    • その他
  • お問合せ
研究会便り
  1. HOME
  2. 研究会便り
  3. 2020年4月

2020年4月

2020年4月22日 / 最終更新日 : 2020年5月9日 kazuno-murasaki その他

垂れ梅のピンクの花

今年も、垂れ梅がピンクの花をいっぱいつけました。 静まりかえった工房あたりが、少しばかり華やいで見えます。 力強く伸びてきたムラサキも見上げているようです。 「初春の令月にして、気淑く風和ぐ」 昨年の今頃 梅花の宴に思い […]

2020年4月16日 / 最終更新日 : 2020年5月9日 kazuno-murasaki その他

幻の花と言われる絶滅危惧種のムラサキ

幻の花と言われる絶滅危惧種のムラサキが勢いよく姿を見せはじめました。 冬の寒さをじっとこらえ、枯れ葉を突き破ってあらわれた春の妖精たち、 大地を彩る植物の生命力に癒やされます。 むらさき臼のそばに立つサワフタギの木に、緑 […]

2020年4月3日 / 最終更新日 : 2020年4月5日 kazuno-murasaki イベントのお知らせ

「古代の技と色~鹿角紫根染・茜染」の展示

「これもいいね。」 「そっちも良さそう。」 展示の準備をしながら、みんなの気持ちは早くも仙台デビューへ・・・ ところが、ところが・・・ 仙台市一番町にある東北電力グリーンプラザ、そのアクアホールのショーウインドウを飾る予 […]

最近の投稿

栗山文一郎さんの奥様ケフさんから嬉しいお電話

2021年3月12日

鹿角紫根染・茜染研究会復活個展開催のご案内です

2021年3月6日

日本ムラサキと鹿角茜を使っての染色研究

2021年2月27日

平元小学校の4年生「ありがとう集会」にご招待を頂きました

2021年2月21日

大枡と立枠のアレンジ模様の古代式鹿角紫根染

2021年2月17日

伝統の絞りをアレンジした模様

2021年2月14日

ふるさと秋田応援事業 平元小学校の古代染体験

2021年2月10日

煌めきを放つ崇高優美な彩りの世界

2021年2月4日

鹿角の伝統文化を学ぶ花輪中学校の茜染体験

2021年1月31日

伝統の古代技法によって染めた「かづの紫」

2021年1月25日

カテゴリー

  • イベントのお知らせ
    • イベント報告
  • その他
    • メディア掲載
  • 活動報告

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
top
お問い合わせはこちら
体験ご希望の方はこちらから

Copyright © 鹿角紫根染・茜染研究会 All Rights Reserved.