2020年11月25日 / 最終更新日 : 2020年12月17日 kazuno-murasaki 活動報告 花輪小学校4年「鹿角ふるさと探検隊」紫根染学習 花輪小学校4年「鹿角ふるさと探検隊」紫根染学習 「待ちに待った体験~」と、期待できらきら輝く子どもたち❤ 一日いっぱいの活動は真剣そのものでした。 思い思いの模様を工夫し、丁寧に染液の中でハンカチを繰って作業に集中。 合 […]
2020年11月17日 / 最終更新日 : 2020年12月17日 kazuno-murasaki 活動報告 日本ムラサキの栽培に取り組んでいる平元小学校の子どもたち ムラサキの里づくりを目指し、日本ムラサキの栽培に取り組んでいる平元小学校の子どもたちが、根の掘り上げ作業を行いました。 畑の土からはみ出しているムラサキの根が赤紫色になっているのを見て、期待が高まる子どもたち。 待ちに待 […]
2020年11月15日 / 最終更新日 : 2020年12月17日 kazuno-murasaki イベント報告 「東北電力 東北・新潟の活性化応援プログラムの特別助成団体の声」 鹿角紫根染・茜染研究会が東北6県と新潟の7県の新聞に掲載されました!次のような内容です。 ~その情熱に、エールを込めて~ 「東北電力 東北・新潟の活性化応援プログラムの特別助成団体の声」 一歩一歩地道に活動を進めてきた私 […]
2020年11月8日 / 最終更新日 : 2020年12月17日 kazuno-murasaki 活動報告 「立皇嗣宣明の儀」 秋篠宮さまが「皇嗣」となられたことを宣言する「立皇嗣宣明の儀」が皇居宮殿松の間で厳かに執り行われました。 伝統の装束をまとった天皇と皇后雅子さま、秋篠宮殿下が立たれた後ろの紫色に思わず引き込まれる自分に苦笑いです。 大正 […]
2020年11月6日 / 最終更新日 : 2020年12月17日 kazuno-murasaki メディア掲載 その情熱に、エールを込めて。 ~❤❤「その情熱に、エールを込めて。」❤❤~ 「東北電力 東北・新潟の活性化応援プログラムの特別助成団体の声」 鹿角紫根染・茜染研究会の活動が11月15日(日)に7県の主要新聞に掲載されます!秋田県の方は秋田魁新報をご覧 […]
2020年11月1日 / 最終更新日 : 2020年12月17日 kazuno-murasaki その他 継承逸品―秋田県立博物館収蔵名品展― 秋田県立博物館にて11月1日まで開催されていた 企画展「継承逸品―秋田県立博物館収蔵名品展―」で 栗山文一郎さんが染めた「茜染小桝絞着物」が展示されました。 鹿角に自生する日本アカネの根っこを染料とし染めた茜染は、 華や […]