鹿角紫根染・茜染研究会

  • 鹿角紫根染・茜染とは
  • 活動内容
  • 作品紹介
  • 染め体験
  • 研究会員募集
  • 研究会便り
    • イベントのお知らせ
    • 活動報告
    • その他
  • お問合せ
研究会便り
  1. HOME
  2. 研究会便り
  3. 2017年8月

2017年8月

2017年8月19日 / 最終更新日 : 2017年8月19日 kazuno-murasaki その他

花輪ばやしと紫根染・茜染のタペストリーが今日の秋田さきがけの記事に

時間がある方は先ずはごゆっくりご覧ください!  記事をクリックすると拡大できます ・・・

2017年8月18日 / 最終更新日 : 2017年8月18日 kazuno-murasaki その他

花輪ばやしが始まります ・・・ 再びアーケード街にタペストリーが飾られました!

19・20日、ユネスコ世界遺産の 花輪ばやしが始まります。 これまで山の神社に居られた神様が 里のお旅所に移られました。 大町商店街の方々が 幸稲荷神社の神様をお迎えするため アーケード街に 再び紫根染・茜染のタペストリ […]

最近の投稿

浸しては干しの作業を120回も繰り返す汗だくの作業

2023年5月23日

ゴツゴツとアカネの根を搗く音が響き渡り、夕方には今年一番採りの自生のアカネで染めた茜布が広がりました

2023年5月18日

一般社団法人伝統色彩士協会でご活躍の会長吉田雪乃先生と日本橋三越で染色講座講師をされている会員の三浦裕子さん

2023年5月14日

「雑草という草はない」

2023年4月18日

染め上がった鹿角松皮菱絞りの紫根染

2023年4月15日

垂れ梅の花が咲きだし、工房あたりは一気に春の装いです

2023年4月8日

NHK朝ドラ「らんまん」が始まります♬♬

2023年4月1日

幸運にも生き延びた4本の紫根から鮮やかな紫色を頂くことが出来ました

2023年3月26日

会員たちが、立ちこめる湯気の中で早朝から汗を流して本染作業です

2023年3月23日

初めてシルクストールを染める新会員さんの「彩る街かづの染め体験」

2023年3月16日

カテゴリー

  • イベントのお知らせ
    • イベント報告
  • その他
    • メディア掲載
  • 活動報告

アーカイブ

  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
web-footer
お問い合わせはこちら
体験ご希望の方はこちらから

Copyright © 鹿角紫根染・茜染研究会 All Rights Reserved.