2022年10月17日 / 最終更新日 : 2022年10月18日 kazuno-murasaki イベント報告 彩る街かづの染め体験 彩る街かづの染め体験(☆。☆) 10月の茜染体験に、盛岡市や大仙市、男鹿市と地元花輪中学校の若い先生がお越しくださいました。 楽しい体験でした~と喜んでくださった素敵なお客様方に、たくさんの元気を頂きました♥♥ ありがと […]
2022年8月1日 / 最終更新日 : 2022年8月15日 kazuno-murasaki イベントのお知らせ 特別展第2弾「牧野富太郎と万葉集の植物」 東京の練馬区立牧野記念庭園記念館で特別展が開催されています。 「日本植物学の父」と言われる牧野富太郎生誕160年記念の特別展第2弾「牧野富太郎と万葉集の植物」です。 万葉植物図や目録などの展示をはじめ、牧野富太郎と染料植 […]
2022年5月6日 / 最終更新日 : 2022年7月7日 kazuno-murasaki イベントのお知らせ 万葉の香気「鹿角紫根染・茜染」作品展~伝統を繋ぐ~を感動鹿角パークホテルにて開催中 万葉の香気「鹿角紫根染・茜染」作品展~伝統を繋ぐ~を感動鹿角パークホテルにて開催中です。 たくさんの方々がお越しくださり嬉しい限り♬ 先人たちの思いを受け継ぎ、鹿角が誇る伝統の紫根染・茜染を後世へと繋ぎたいと願いを込め展 […]
2022年4月29日 / 最終更新日 : 2022年5月3日 kazuno-murasaki イベントのお知らせ 「万葉の香気『鹿角紫根染・茜染』作品展~伝統を繋ぐ~ 鹿角市歴史民俗資料館の紫根染・茜染特別展が素晴らしい。 鹿角市市制施行50周年を記念して開催されているもので、栗山文次郎氏・文一郎氏の作品や紫根染・茜染の歴史、染色技法などを紹介しています。 会場に入るや栗山家の染め物が […]
2022年4月18日 / 最終更新日 : 2022年5月3日 kazuno-murasaki イベントのお知らせ 会員の古代技法による作品と地域の小・中・高校生の作品も合わせて展示します 万葉の香気「鹿角紫根染・茜染」作品展~伝統を繋ぐ~の準備ができました。 昨年は、秋田アトリオンと感動鹿角パークホテルで復活展を楽しんで頂きましたが、今年は、会員の古代技法による作品と地域の小・中・高校生の作品も合わせて展 […]
2022年4月12日 / 最終更新日 : 2022年5月3日 kazuno-murasaki イベントのお知らせ 万葉の香気「鹿角紫根染・茜染」作品展~伝統を繋ぐ~ 工房前の屋根から落ちた雪はまだ消えずに残っていますが、ようやく春らしくなってきました。 キクザキイチゲやクロッカスが心地よさそうに春風に吹かれています。 梅の花もまもなく蕾を解きそう♬♬ 準備を進めてきた「鹿角紫根染・茜 […]
2022年4月6日 / 最終更新日 : 2022年5月3日 kazuno-murasaki イベント報告 「ふるさと秋田応援事業」が終了しました 「ふるさと秋田応援事業」が終了しました。 ムラサキの栽培と古代染体験を通して、柴平小学校の子どもたちは、鹿角が誇る伝統の紫根染・茜染の素晴らしさに触れ、郷土を誇りに思う気持ちが育まれたように思います。 染め上がった古代染 […]
2021年5月19日 / 最終更新日 : 2021年5月20日 kazuno-murasaki イベント報告 しあわせはこぶ旅 モッコが復興を歩む東北からTOKY0へ 陸前高田市で行われた「しあわせはこぶ旅 モッコが復興を歩む東北からTOKY0へ」のイベントに行ってきました。 青空が広がる高田松原津波復興祈念公園で、10メートルの巨大操り人形が、ダイナミックな繰演を披露してくれました。 […]
2021年5月10日 / 最終更新日 : 2021年5月20日 kazuno-murasaki イベント報告 各県代表の伝統工芸品として鹿角紫根染・茜染研究会の「鹿角紫根染・茜染」を提供 オリンピックの開催が危ぶまれ、コロナの感染拡大に心を痛めるばかりです。 5月15日に開催予定の岩手県陸前高田市をスタートする 「しあわせはこぶ旅 モッコが復興を歩む東北からTOKYOへ」のイベントもどうなることやら・・・ […]