久しぶりの会員まーくーさんの古代染
久しぶりの会員まーくーさんの古代染。
昨年夏に椿の灰汁汁で40回の下染をした後、小桝絞りを施した絹反物と
椿の灰汁汁で下染10回の大判シルクストールを
日本ムラサキ(紫根)を臼で搗いて染める栗山家の本染12回で染めた
紫根染です(☆。☆)
赤みのある色合いを生かしたいと
色にこだわって染め上げたまーくーさんの紫根染
絞りの研究に熱心に取り組んだ成果が表れました♬♬
乾くと赤みが落ち着いて素敵な作品になりそう❣
新緑に映える渾身の古代鹿角紫根染です(☆。☆)