鹿角高校3年生が茜染体験を楽しんでくださいました
鹿角高校3年生が茜染体験を楽しんでくださいました。
「家庭課題研究」を選択した生徒たちが
1300年の歴史をもつ鹿角紫根染・茜染の歴史や製作方法を学んで
実際に茜染を体験することで、
地域の伝統文化の理解を深めることを目的に行った学習です。
絞り作業にも熱心に取り組んで
個性豊かな鹿角の絞り模様の茜染ハンカチが広がり
素敵な笑顔、笑顔です(*^▽^*)
さすがは鹿角茜染伝承隊として活躍しているみなさん!
茜染に酢を使うことを延喜式の記述と関連づけ、歴史の深さを感じたとか、
媒染や染め方の温度のことを知り、先人の工夫や努力に感慨深くなったとか・・・
素晴らしい発表で授業を盛り上げてくれました♬♬
体験を終えた生徒たちから
昔から受け継がれてきた茜染を次の世代に繋げて行けるように、自分でしっかり学んで広めていきたい。
伝統ある茜染を忘れないで誇りにしていきたい。
などと嬉しい言葉が述べられ、胸が熱くなりました♬
今夏、三重県で開催される全国高等学校家庭クラブ研究発表大会に、東北代表として出場する鹿角高校茜染伝承隊の活躍を期待しています(☆。☆)